こんにちは

Y’s yoga Yuiです
今回は前回の続き(前回のはこちら)
不安になりづらくする努力
について書きたいと思います。
前回では、
不安になってしまったら
・今に集中する
という内容でした。
では不安になりづらくする努力とは?
不安要素になる
過去の傷ついた自分
怖かったあの時の自分
悲しかった時の自分
辛かった自分と
向き合う必要があります。
不安の原因要素と向き合い
緩和してあげること。
不安要素となる過去の自分
- 自分の弱さを許す
 - 自分弱さを愛す
 - 自分自身に感謝する
 
この上記3つを行うことが
不安になりづらい自分を作ります。
では、どうやって向き合うの?
今まで押し殺して生きてきた自分に
どうやって弱さに気づくの?
ずばり!瞑想です!
前に本来の自分に気づく方法を
ブログに書きましたが(こちら)
その方法とほとんど一緒です

椅子か床に座り、(あぐらOK)
腰をしっかりと立たせて
背筋を気持ち良く伸ばす。
目線は斜め下を見つめる(半眼)
又は軽く目を閉じる。
心地よい呼吸を繰り返しながら
(出来れば鼻呼吸)
- 今身体のどの部分で疲れを感じるのか
 - 身体のどの部分が辛いのか
 - 心は今どういう気分・状態なのか
 
自分の心と身体に問いてみてください。
心と身体に
「今どこが疲れてるの?」
「どこが辛い?」
「今どんな気分なの?」
と聞いていくと
色んな感情や身体の悲鳴が
聞こえてきます。
聞こえてきたら、
- その悲鳴も感情も全部受け止める
 - 自分が一番の味方であることを伝える
 - ありがとうと自分に伝える
 
心に閉まっている本当の気持ち
素直な気持ちを
「そうだよね。ずっと無視しててごめんね」
と全部聞いてあげる。
「1番の味方なのに気づかなくてごめんね」
「これからもずっと味方」
「今までこんなに頑張ってくれてありがとう」
「ありがとう。」
悲鳴も感情も全部受け止めて
感謝の気持ちを自分自身に伝える。
心と身体が今どういう状態なのかを
聞くことで、不安はすーっと消えていきます。
私が初めてしたときは、
泣き叫ぶ過去の色んな自分の姿が
心に写り、ボッロボッロに涙が出て
自分に悲しい思いさせてごめんね。
辛かったよね。ごめんね。ありがとう。
と心の中で自分に伝えながら
大泣きでした![]()
![]()
![]()
でもその後
すーっと心が軽くなったんです。
いつもこういうことで
不安になってたのに
不安に感じない!
自分にゆとりを感じる!![]()
それから毎日過去の自分と
向き合う瞑想をして
今はわくわくしながら
毎日を過ごしています![]()
![]()
不安で押し潰されそうな方は
まずは毎日してみて下さい。
不安が少しずつ消えてくると、
不安で隠れていた
あなたらしさの輝きが
視えてきます。![]()


不安にコントロールされずに
輝くあなたに![]()
![]()
![]()
辛かった自分を解放し
輝くあなたを応援します!
今日も素敵な1日をありがとうございます![]()
笑顔いっぱいの素敵な時間をお過ごし下さい![]()
![]()
Yui
https://ameblo.jp/ys-yoga/entry-12298662155.html

